Aug
23
"distro info": vol.1
Debian10リリース案内&DebConf19報告
Organizing : やまね@サイオステクノロジー株式会社
Registration info |
通常参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
スタッフ Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
「distro info」イベント概要
各種ディストリビューションの情報を関係者から直接お届けするイベント「distro info」を開催します。
今回は、先日リリースされたDebian10について、Debianの概要から含めての説明〜Debian10での特徴の紹介をします。ざっくり概要を把握されたい方から、発表者に確認の質問をしてみたい方までどうぞ
また、先月末にブラジルでDebian Conferenceが行われましたのでその紹介を行います。「Debianのカンファレンスってこんなのなんだな」というのを現地エピソードなど交えてお話します。
タイムテーブル
内容 | |
---|---|
18:30 - 18:50 | 開場 |
18:50 - 19:00 | スタッフによる前口上・注意事項案内 |
19:00 - 19:30 | Debianの基本情報 & Debian10 のご案内 〜リリースノートを添えて〜 |
19:30 - 19:40 | 休憩 |
19:40 - 20:10 | DebConfの基本情報 & DebConf19 報告会 |
20:10 - 20:25 | 座席撤収→懇親用準備 |
20:25 - 22:00 | ご歓談ください |
22:00 - 22:15 | 会場撤収 |
発表者プロフィール
やまねひでき
Debian developerとしてパッケージメンテナンスなどに関わるが、テクニカルなことはさほど得意ではない。
- 2009年: 初のDebian Conference参加
- 2011年〜: Debian開発者リファレンス和訳
- 2011年〜: Debianリリースノート和訳
- 2012年: Debianパッケージへのxz圧縮の導入(DebConf12資料)
- 2013年:Software Design誌にて「Debian Hot Topics」連載開始
- 2014年: Debianセキュリティミラーの日本への誘致(スポンサー:さくらインターネット)
- 2017年: DebianポリシーマニュアルのSphinxへのコンバート
- 2018年: debootstrapのメンテナンスに注力、BTSでのバグ残存数半減・スピードアップ・docker対応など
会場(サイオスビル9F)について
今回のイベント会場はサイオス株式会社により提供されます。
エレベーターで9F会場まで直接お越しください。
会場での飲食について
夕方から夜間にかけての開催となりますので、空腹になることが予想されます。会場側でもドリンク・スナック等を用意しますが、対策として軽食等持ち込み可能です(良識の範囲内でご判断願います)。
会場ネットワークについて
Wifi接続を提供予定です(節度をもってご利用ください)
その他注意事項
- 会場は禁煙となります。
- 写真撮影をされる方は、撮影NGが出た場合は従ってください。
- その他、適宜スタッフの指示に従ってください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.